宮迫博之さんと橋本京明先生が再び心霊スポット巡りに挑むコラボ動画が話題となっています。今回訪れた場所は、神奈川県の「旧善波トンネル」や「宮ヶ瀬ダム虹の大橋」、横浜市中区山手町の「打越橋」です。
本日の宮迫チャンネルの動画は、橋本京明さんとのコラボ第二弾です。
いや、僕まだ前回の動画で起きた心霊現象とかまだなにも解決してないんですけど…
その状態でさらに怖い心霊スポットに連れて行かれるなんて、そんなことあります???https://t.co/C2K37coGz1 pic.twitter.com/yiOft06XJE
— ニシキドアヤト|宮迫チャンネル (@art_0214) January 23, 2021
続編
旧善波トンネル:準一君道路の悲劇
このトンネルは「準一君道路」とも呼ばれ、過去に17歳の少年がバイク事故で亡くなったことから、多発する幽霊の噂が立っています。彼の親御さんが供養のために設置した「もう死なないで準一」の看板は現在撤去されていますが、いまだに霊の声や事故が起きる場所として知られています。スタッフが体験した雫の落下やiPhoneの電源切れなど、不思議な現象も報告されています。
宮ヶ瀬ダム虹の大橋:霊が集まる場所
この橋は「自ら命を絶つ人が多い場所」として有名です。女性の霊が写真に写り込むことがあり、宮迫さんもその名を知っているほどの知名度を持っています。橋本先生は「視力が悪いと霊が見えにくい」とユーモアを交えつつ語っています。
打越橋:横浜市の心霊スポット
打越橋では丑三つ時に撮影が行われ、生々しい心霊現象が語られています。この場所では前回の動画で解決していない心霊現象の続きが報告されました。
宮迫博之の怖い話:実家での不思議な出来事
宮迫さんの実家ではラップ音や足音、霊の目撃談がありました。過去にその土地でドラム缶の下敷きになった子供の事件があり、不動産の価格が下げられた経緯が語られています。また、大分の親父の実家近くの踏切で「電車に轢かれたおばあさん」を目撃した話も、不思議な結末を迎えています。
3分50秒からその話をしています。
この動画に対する皆のコメント!
最近、ズッと京明先生の動画を観ててとっても嬉しいコラボです。
京明先生のとっても優しい人柄にハマってます
怖いの苦手だけど、宮迫さんが出てると何故か見れてしまう
水玉型のチカチカしてるのはなに?
幽霊より野生の動物と遭遇して襲われる方が怖い
まとめ
心霊スポットへ行く際は注意が必要ですが、恐怖を紛らわせるためのテンションも大事。橋本京明先生の優しい人柄が動画を見やすくし、宮迫さんの豊富な怖い話がさらに興味を引きます。霊感が強い宮迫さんのお父さんも関わってくるあたり、非常に興味深い内容です。